[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2021年12月13日

スタディサプリ iPhone 解約

スタディサプリをiPhoneで利用する場合、App Store 決済を用いることはお勧めしません。値段が高くなるうえに、解約方法がややこしくなるためです。

WEB登録をお勧めします。



契約を解除したつもりなのに月額料金が引かれ続けているというのは、App Store 決済を利用しているのに、App Store のサブスクリプションを解除していないケースが多いのではないかと思います。

サブスクリプションの解除方法はこちらの「Apple のサブスクリプションを解約する方法」ページで説明されているとおり、iPhoneの場合なら「設定」Appから行います。

WEBでの手続きではないので、解除し忘れてしまう方が多いのだと思います。



App Store決済(アプリ決済)の利用停止方法



iPhone のサブスクリプションについては、スタディサプリに限らず多くのアプリでトラブルが起きているようです(レビューに書かれているのをよく見かけます)。特に、無料期間のために一度契約をして、いざ解約しようと思ったらやり方が分からないというケースが多いように見受けられますので、解約方法をしっかり理解したうえで利用することが大切だと思います。

もし事前に解約方法が分からないのであれば、利用しないのが無難だと思います。
ラベル:解約 契約 料金
posted by Konan at 21:42| 勉強サプリ 解約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月11日

二月の勝者 ドラマ

二月の勝者のドラマ、ご覧になっていますか。


二月の勝者は漫画原作のドラマで、とある中学受験塾にカリスマ講師が来るところから始まる、子どもたちと講師陣を描いた作品です。


少し前には大学受験を題材とした、ドラゴン桜2のドラマが放送されていました。


最近、勉強に前向きになれるような作品を見かけることが増えたように思います。




二月の勝者のドラマの中で、小学生が毎日塾に通ってくるだけでもすごいことだという台詞がありました。学校の授業だけでもおとなしく受けるのが難しいような年頃の子どもたちが、それに加えて塾にまで通うのです。

子どもによって勉強に対するモチベーションの高さは様々なのですが、高い低いに関係なく、確かに通っているだけですごいなと思います。


自分と近しい学力の、負けているけれどあと少し頑張れば届くような仲間が近くにいるというのが塾の大きな利点だと思います。これも、子どもが通い続けられる要因の一つかもしれませんね。
ラベル: 受験 中学受験
posted by Konan at 19:10| 勉強サプリ タブレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

スタディサプリ for teachers

しばらく見ない間にスタディサプリに先生向けの機能が追加されていました。

それが、スタディサプリ for teachers。


塾や予備校、そしてスタディサプリのような講義を提供するサービス。これらは学校とは競合するものというイメージもありました。


スタディサプリ for teachersの説明を見ると、スタディサプリの講義は予習や復習でうまく活用しつつ、生徒一人一人の学習状況が把握できるテストやシステムが提供されるもののようです。

すでに導入している学校が多数存在していますが、近年学校の教員の過酷な労働環境が問題になる中で、スタディサプリのような外部のサービスをうまく取り入れることで、少しでも先生の負担を減らしているのかなと思います。

業務に余裕が出れば、その分一人一人の生徒と向き合う時間もできて、生徒側にもメリットは大きいですよね。


まだまだ導入する学校は増えていきそうだなと思います。
ラベル:教師 予備校
posted by Konan at 12:18| 勉強サプリ 評判 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
勉強サプリ ログイン」の先頭へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。